2025.07.16
地域活動紹介
弘前東高校との産学連携講座の取り組み
日本風力開発株式会社では、青森県弘前市の弘前東高等学校 普通科1年生を対象に、産学連携講座を実施しました。
本講座は、将来を担う高校生に地域の再生可能エネルギーへの理解を深めてもらうことを目的として、座学と体験学習の2回に分けて行われました。
風力発電のしくみや意義について学び、地域の産業や環境とのつながりについて理解を深める機会となりました。
実施内容
第1回:5月20日/講座
本校内講義では、「青森県における洋上風力発電事業と地域発展の可能性」をテーマに、風力発電の基礎的な仕組みに加えて、青森県が持つ風況や地理的特性など、風力発電に適した地域性について学習しました。
また、陸上・洋上風力発電の現状と将来の展望についても触れ、再生可能エネルギーの広がりを実感する内容となりました。
第2回:6月9日/フィールドワーク
グループ会社「イオスエンジニアリング&サービス株式会社」の協力のもと、六ケ所村の二又風力発電所を見学しました。併せて、トレーニングセンターでの7mのはしご昇降体験や、ナセル内部の見学を行いました。
生徒たちは、保守点検に求められる体力や安全管理の厳しさに真剣な表情で取り組み、風力発電の現場を肌で感じている様子でした。
当社は今後も、地域と共に未来を創る企業として、風力発電に関する理解を深める取り組みを続けてまいります。
↑講座の様子(第1回)
↑フィールドワークの様子(第2回)